<?php the_title(); ?>

おおいたをたのしむ

2024年05月24日

ひと味違うアクセサリーとサラダはいかが?
「Randy works」

サラダとシルバーアクセサリー。この意外な組み合わせのショップがあるのをご存知ですか?
今回は大分市城崎町にある『Randy works』に伺いました。それぞれの魅力が不思議とマッチングするユニークなお店をご紹介します!

ひと味違うアクセサリーとサラダはいかが?「Randy works」 ひと味違うアクセサリーとサラダはいかが?「Randy works」

お店に入ると出迎えてくれたのは、竹尾涼太さん、優果さんご夫婦。涼太さんが2Fの彫金工房でアクセサリーを製作・販売、優果さんは1Fでサラダ専門店を運営しています。

シンプルなデザインからパワフルなモチーフまで。自分だけのオリジナルアクセサリーはいかが?

まずは2Fの彫金工房へ。

ひと味違うアクセサリーとサラダはいかが?「Randy works」 ひと味違うアクセサリーとサラダはいかが?「Randy works」

スッキリとしていますが、暖かみを感じる店内。それもそのはず、作業台やディスプレイのケースなどは涼太さんの手作り! 店舗の改装もできるところは自分でしたそうです。自らがこだわった工房から生まれるアクセサリーは、様々なストーリーや思いが込められています。

ひと味違うアクセサリーとサラダはいかが?「Randy works」

こちらはシンプルなデザインのリングやイヤリング。シルバーか真鍮しんちゅうの素材を選び、チャームを組み合わせることで、オリジナルのアクセができます。
イヤーカフも人気の商品。意外と耳の厚さって人それぞれなんですよね。あまりゆるすぎると落ちるし、ぎゅっと縮めると耳が痛い。既製品とは違い、涼太さんが自分の耳に合わせて調整してくれるのはありがたい!

ひと味違うアクセサリーとサラダはいかが?「Randy works」

1本でも重ね付けでも使いやすいシンプルなバングルもおすすめ。表面が波打ったようなニュアンスのデザインがおしゃれです♪

ひと味違うアクセサリーとサラダはいかが?「Randy works」

チェーンの留め具はお店オリジナル。こういう細かい部分のこだわりはグッときますよね。

ひと味違うアクセサリーとサラダはいかが?「Randy works」

手のひらに目が特徴のモチーフもおすすめのデザインです。こちらは中東のハムサというお守りがモチーフだそう。妬み、邪視から身を守る効果があるとされています。

ひと味違うアクセサリーとサラダはいかが?「Randy works」

ショーケースの中にも同じくハムサのリング。左の鬼のようないかついリングは、長浜神社の御神楽のお面をモチーフに涼太さんが彫り上げました。右の蹄鉄ていてつのリングも幸運のモチーフとしておなじみですよね!

ひと味違うアクセサリーとサラダはいかが?「Randy works」

文字入れのオーダーは注文から1〜2週間程度でできるとのこと。誕生日やクリスマス、プロポーズ、結婚指輪、自分へのご褒美など、お客様の目的は様々。
「自分にピッタリのアクセサリーを身につけて、お客様自身が輝けるサポートができたらいいなと思っています」と涼太さん。 サイズの調整やこんなデザインはできる?など、お気軽に相談してみてくださいね!

新鮮な野菜とヘルシーな食材で作る、こだわりのサラダボウル♡

ひと味違うアクセサリーとサラダはいかが?「Randy works」

次は1Fのサラダ専門店へ! こだわりのサラダやドリンクがメニューに並んでいます。
ドリンクは季節の野菜やフルーツを使ったシェイクやスムージー、クラフトコーラがおすすめ!
サラダに使用している農家直通のお野菜も販売しています。この日は豊後大野のベビーリーフがありました。
インテリアもグリーンがたくさん♪ ここにいるだけで健康になった気分です(笑)

ひと味違うアクセサリーとサラダはいかが?「Randy works」

かわいいデザインのステッカーは100円で販売していますが、自分が持っているステッカーとトレード(交換)もできます。おもしろい試みですよね♪

ひと味違うアクセサリーとサラダはいかが?「Randy works」

こちらは優果さんデザインの陶器のワンちゃん。
お部屋に飾っているだけでもかわいいのですが、指輪をかけたりしてアクセサリー置きにするのもおすすめとのこと! ぜひ2Fでリングを作ってこのワンちゃんに置きましょう♪

ひと味違うアクセサリーとサラダはいかが?「Randy works」

サラダやドリンクの他には、12:00ごろに焼き上がるフォカッチャも人気。ちょうどランチタイムに焼きたてを味わえるかも?! サラダのお供にぜひ!

ひと味違うアクセサリーとサラダはいかが?「Randy works」

店内にはベンチがあります。ドリンクを飲みながらちょっと休憩♪

サラダを食べて感動したのは初めてだった

さてさて!!!お待たせいたしました! いつサラダが出てくるのとみなさん思ってますよね?(笑)
ここからたっぷりご紹介します♪

実はですね…私、普段あまりサラダを食べないんです。嫌いではないんですよ!(汗)
なんとなーく、生野菜って食べづらいなあと思っていまして。それでお店のサラダボウルの容器を見たときに、「でかい!!!!」と一瞬たじろぎました。

ひと味違うアクセサリーとサラダはいかが?「Randy works」

「ボリュームありますよね…?」と聞いてみると、「あまり野菜を食べない方や野菜が嫌いな子も、ここのサラダだったらペロリっていう方が多いんですよ♡」とにっこり優果さん。

聞いてみると、ドレッシングと混ぜたときのバランスや口の中に入れた時の食感も考えて野菜をカットしていたり、自家製ドレッシングにもこだわっているとのこと。

そんなにこだわっているならばぜひ食べてみたい…よーし、せっかくだからいろいろ食べてみよー!

ひと味違うアクセサリーとサラダはいかが?「Randy works」

まずは定番人気の『自家製フムスのサラダ』。欲張ってファラフェルをトッピング!
フムスはひよこ豆のペースト、ファラフェルはひよこ豆のコロッケです。かぼちゃやトマト、アスパラガスにゆで卵などが入ってボリューム満点! こちらに自家製ドレッシングをかけていただきます。

食べてみるとそれぞれの野菜の味がしっかりわかります。ほんとに美味しい。ドレッシングも少ないかなと思ってましたが、ちょうどいいバランスです。

ひと味違うアクセサリーとサラダはいかが?「Randy works」

季節のフルーツサラダからは『たことグレープフルーツのサラダ』をチョイス! たこにインゲン豆、グレープフルーツのサラダにレモンを絞っていただきます。さわかな酸味があるフルーツサラダはこれから暑くなる季節にピッタリですね♡

クラフトコーラはスパイスが効いていてこちらも爽やかなお味。そしてフォカッチャももっちりしていて、サラダにも合う!
「あー、美味しかった!」
本当に口から思わず出ちゃいました。
私のように普段サラダをあまり食べない方にぜひ食べていただきたいです!(もちろんサラダ好きな方も!)

ひと味違うアクセサリーとサラダはいかが?「Randy works」

こだわりのアクセサリーとサラダ。どちらも普段の生活にちょっぴりプラスになって、QOL(生活の質)が上がるのではないでしょうか?
ぜひ一度お店にいってみてくださいね!

Randy works
〒870-0045 大分県大分市城崎町1丁目4−22
TEL 097-500-9865
営業時間 11:00 ~ 18:00 (定休日 木曜)
https://sites.google.com/view/randyworks/

WRITER

  • KANCO
  • KANCO記事一覧

    美味しいもの、猫、温泉、旅行が好きです。子供のころは久住の大自然の中で育ちました。福岡に住んだこともちょこっとあり。大分の行ってないところ&食べていないものを発掘中。

  • FacebookFacebook
  • LINEで送る

PageTop