
おおいたではたらく
2025年02月14日
make your smile! 大分を盛り上げ、幸せの輪を広げる“未来販売店”を目指す
トヨタカローラ大分株式会社室長
-
- 業種
- 自動車販売、中古車販売、各種保険業など
1965年設立。トヨタ車の販売はもちろん、各種中古車の販売や修理、保険や通信の保険代理業などを行っています。お客さまや地域の方々と共に幸せを実現するために社員一人ひとりの個性を大切にし、心から労わる会社づくりを目指しています。
室長インタビュー
-
- 企業名
- トヨタカローラ大分株式会社
- お名前
- 小野 茜(オノ アカネ)
- 役職
- HCM推進室 室長
県民の笑顔のために様々な可能性を見つけ、地域貢献につなげる

私たちトヨタカローラ大分は、大分県下に14店舗を構える自動車販売会社です。
現在は約280名の社員が在籍し、事業の根幹である新車販売やリース販売、中古車販売のほか各種保険の取り扱いや通信商品の販売も行っております。経営理念となる「モビリティを通じて「移動や生活」の新たな喜びを広げ大分県のノーマライゼーションに貢献する」をミッションに、「既存概念を積極的に改廃し世の中に新しい価値観を創造する未来販売店となる」をビジョンに掲げ、まずは社員みんなが幸せに働くことで、お客さまの幸せを最大化する“攻めた施策”を行いながら、大分県民である皆さんの幸せに貢献することを目指しています。

現在、弊社は車販売の他にも様々な取り組みを進めています。今は国内における人口減少にフォーカスし、大分県民の人口を増やすことを目標にしています。採用の部分ですと、大分で働きたいと思える企業がもっとあれば若い人たちが県外へ行くことは少なくなります。私たちから魅力的な会社づくりを発信して、大分の人口減少を食い止めたいと思っています。
例えば、私たちの働くディーラーでは平日の夕方などはお客さまも少なく、そのキレイで環境の整った空間が勿体なく感じています。そこに自動車を通じて私たちと繋がっていないお客さまにも来ていただけるように、子ども向けのプログラミング塾を行うほか、本社には1人カラオケボックスもあります(笑)。カラオケは高齢者の方も多く利用していただいており、地域とのつながりを強く感じています。
また、その対応は専用の指導を受けた社員が担当しており、それらの活動も社員育成に大きく繋がっていると感じています。弊社の新入社員は新人研修でプログラミングやボイトレなどをプロの講師に指導していただくので、社員が仕事以外でも、それぞれに自身のコンテンツを持てる意味でも大きなことだと感じています。

新たなチャレンジは、地域への恩返し
このような取り組みを通じて、大分を盛り上げていきたいという想いは社長や常務の考えにあります。社員全員が笑顔で75歳まで働ける会社を作るために、どうしていくのがいいのかをトップが強く示してくれるので、私たちは今までと違うこと、新しいことに取り組むことが怖くありません。トヨタカローラ大分の掲げる“make your smile”を実現するため、未来に何がしたいのかが社員全員の共通認識としてあることは弊社の強みだと感じています。

社内イベントの様子
働く私たちの笑顔がお客さまの幸せにつながることを信じて、弊社では多くのイベントも行っています。本社で行うオレンジフェスタや、各地サーキットでトヨタが開催しているヤリスカップ、子どもたちのためのキッズエンジニアなど毎回多くの方に足を運んでいただき感謝しています。私たちは大分県の方々に車を購入していただき、整備をご依頼していただき成り立っている企業なので、地域の方々にどうやって恩返しができるかを常に考えています。全国のトヨタの中でも珍しい取り組みを行っているため、県外からの見学者も非常に多いです。皆さんもぜひ一度弊社に遊びに来てみてください。きっとそこには今までの自動車販売車にはない新しい何かが見つかるのではないかと思っています。

学生の間にしておいた方がいいこと
私自身は大分出身で大学は熊本に進学し、就職で大分に帰ってきました。新卒でこの会社に入社したことは人生において、とてもナイスな選択だったと今は思っています(笑)。ですが、今の学生さんをみていると大分県が行っている「dot.」や「BOND OITA」のように、多くの企業とすごくフランクに繋がれるチャンスがたくさんあることを羨ましく感じています。このような取り組みは私たちの学生時代にはなかったことですし、経営者の方の話を聞いたり、様々な企業と触れ合うことはすごく貴重な経験だと感じています。私は人の話を聞くことが好きだったので営業職を目指し入社しましたので、今の学生さんにはそのような機会をもっと活用して色んな企業を知ってほしいと思っています。
学生さんへのメッセージ

私は今採用担当をしていますが、面接や採用はお互いに取り組んでいきたいことがどうマッチするかを話し、その人の魅力に触れる場所です。一緒に働きたいなと感じることがお互いに大切ですが、そのためにもたくさんの経験をしてほしいと思います。自分のやりたいこと、目指すものがある人は本当に魅力的です。試験の前には、面接における資料を読み込むのではなく、自分の本当の気持ちを大切にして、ご自身の魅力を伝えることが何よりも重要だと思っています。大変なこともある時期ですが、なりたい自分を目指して頑張って下さいね!
- 企業データ
WRITER
- 塩月 なつみ記事一覧
かぼすポン酢をこよなく愛する生粋の大分女。美味しいものが大好きで、おなかがすくと途端に不機嫌になります。大分トリニータを中心に、企業や観光、飲食などオールジャンルで取材撮影中!