おおいたのしゅうかつ
2024年11月08日
採用担当者の裏側潜入! “面接でココ見てます”を聞いてみた!
就活の際、企業へのエントリーや採用試験で学生の皆さんとの橋渡しになってくれているのが人事担当の方々。採用試験当日だけでなく、企業のPRや説明会の準備のために日々奮闘されているわけですが、8月から4回にわたって開かれた「採用力向上講座」に採用担当の方たちが参加するという話を聞きつけ、その現場におじゃましてきました!
10月2日に実施された「採用広報対策『採用コミュニケーション講座』」では、第1部で「SNSの特徴と活用方法」の解説、第2部では「採用コミュニケーションを深めるためのツール」について講師を招いてセミナーを開催。大学生や若年層のZ世代の採用に効果的な手法などを真剣に学んでいました。
この日に参加していた企業の採用担当の方に、突撃インタビュー!
セミナーの感想をうかがいつつ、採用時に面接で重要視しているポイントや、就活を成功に導く秘訣など、面接前に絶対知っておきたい情報をゲットしてきました。就活生の皆さんにとっては見逃せないお話が満載です!
梅林建設株式会社(建設業)
総務部 人事課 中村裕太郎さん
- 今回のセミナーの感想
- 特に新卒やZ世代の方たちが採用コミュニケーションにおいてどんな媒体、手段で企業を知るきっかけをつくっているのか、現状を知ることができました。その中でほかの企業の方々がどんな手法を使い、どんな考えで情報発信をしているのかなども聞くことができ、いい勉強になりました。当社もまだ着手できていない点もあるので、今後について考えていきたいと思っています。
- 採用試験の面接では、どんな点を重視していますか?
-
自分の言葉で思いを伝えられるかどうか
「この会社で働きたい」「ここなら自分のやりたいことが実現できる」といった素直な気持ちを学生から伝えてもらえたら嬉しいですし、「この人となら一緒に頑張っていけるな」と感じます。それを面接で流暢に話せればいいかというとそうではなく、少し詰まっても、かんでもいいんです。自分の言葉で思いを伝えることが一番大事だと思います。事前に何度も練習していても、面接で緊張するのは当たり前なので、自分自身の言葉でゆっくりと伝えていただけたら問題ありませんよ。
- ズバリ、就活を成功させるための秘訣とは!?
たくさんの企業に出会う場所に行く機会を
いろんな企業を知ることが一番大事だと個人的には思います。さまざまな企業や人と会って話が聞けるのは、就活の時ぐらいだと思うんです。いろんな人と接していろんな体験ができるのは、就活生の特権ですし、企業側もウエルカムな状態で迎える準備をしていますので、遠慮せずに飛び込んでいってみてください。そうすれば、想像もしていなかったところに素敵な出会いが待っていると思います。ここで働きたい!という意欲とやる気を持つこと
職種によって知識や資格を求められる仕事もありますが、それは入社してからでも大丈夫です。当社は建設業ですが、私も文系出身で知識もほぼゼロの状態で入社し、実践で覚えて仕事もできるようになりました。
幅広いジャンルのお客さまに関わる当社の仕事は、会社が一体となって一つのことを成し遂げ、目に見える形で自分の仕事の完成を実感することができます。大分県、九州でその成果を出し、地域に貢献したいと思う熱意のある方に来ていただけたら嬉しいです。
三金商事株式会社(各種商品卸売業)
管理部 金只美紀さん
- 今回のセミナーの感想
- やらなければならないミッションが詰まったセミナーで、学生の皆さんが見ている媒体を理解し、学生と同じ目線で企業として切り込んでいけるよう、私自身もしっかり勉強しなければならないということに気付かされたなというのが正直な感想です。
セミナーの中で飛び交う専門用語はその都度質問し、解説いただきました。掘り下げてお話いただけたので、当社の課題解決への道筋が見えてきました。一歩踏み出す足掛かりになる貴重なセミナーでした。 - 採用試験の面接では、どんな点を重視していますか?
輝く目を持って話ができる人
当社は設立して14年目の企業で、商品の企画・開発・卸販売、受託製造貿易事業などに携わり、「100年続く会社」を目指すために若いパワーを味方にしていきたいと考えています。採用は日本国籍の方と、大分の留学生をはじめ、国広く様々な価値観を持つ人たちとの出会いを大切にしています。インターンシップは国籍問わず、どなたでも可能です。
私たちが面接で特に注目しているのは、目の輝きです。
よくあるテンプレート的な答えを超えて、「自分はこんなことがしたい!」「3年後、5年後は、こんな人になりたい!!」という熱い想いを一生懸命語ってくれる方、あなたらしさを見せちゃう多様な人材を歓迎しています。
- ズバリ、就活の成功の秘訣とは!?
広い世界を見ていろんなことを感じてください
就職活動は、自分の可能性を発見し、未来へ踏み出す貴重なスタートです。専門分野や専攻にこだわらず、さまざまな業界や企業に目を向けてください。「百聞は一見に如かず」という言葉のように、企業説明会やインターンシップに積極的に参加するなど、まずは行動することが成功の秘訣です。
人生の多くの時間を仕事に費やすため、自分の心に正直に、ワクワクする場所を選ぶことが大切です。自分の価値観や大切にしたいことを見つめ、「ここで働いてみたい」と考える企業との出会いを目指してください。これが2つの成功の鍵です。
就職活動中には壁にぶつかることもあるかもしれません。しかし、結果だけに一喜一憂せず、挑戦の過程を楽しむ心を持ち続けることが成長のポイントです。 成長しようとする姿勢を評価しています。知識だけでなく、経験から学ぶチャレンジ精神が、将来のキャリアにも大きな財産となります。
「知って→体験して→考えて→成長して」を繰り返しながら、自分の成長を信じて前向きに進んでください。 興味や夢に正直に、就職活動を楽しむことが大切です。自分にぴったりの場所を見つけ、成長していく姿を心から応援しています。
株式会社ザイナス(情報通信業)
人事部 谷友梨さん
- 今回のセミナーの感想
- 私は人事部の中で新卒対応と広報を兼任しているので、今回のセミナーでまさに今の仕事の体系的な部分をしっかり教えていただくことができました。情報の移り変わりや、目まぐるしく動いていくスピード感の中でどのように世の中の動向をキャッチアップしているのか、という点について質問させていただいたのですが、的確にご回答いただき学びの多い時間になりました。
- 採用試験の面接では、どんな点を重視していますか?
「事前準備」と「コミュ力」を注視
私が担当する1次面接では、“きちんと事前準備をしてきているか”という点をまず見ます。会社概要の把握、身だしなみ、言葉遣い、笑顔、目を見て話をしているか、といった基本的なところはもちろん、コミュニケーション能力も重視します。エンジニアからも「コミュニケーション力を見てほしい」という希望が多いです。こちらの質問に対してきちんと受け答えができ、回答に一貫性があり、軸にずれがないかがカギになりますね。
学生さんの強みについてたずねると、皆さんガクチカについてたくさん話してくださるので、そこを中心的に深堀りさせていただき、表面的な部分ではなく、努力してきたことや内面を探っています。当社を選んでくれた理由
“あまたあるIT企業の中からなぜ当社を選んでくれたのか”という質問をしています。リクルートの情報で得た内容に加えて、「自分が頑張ってきたことがここで生かせそうだから」などの個人の想いにつなげて話してくださると、可能性は広がると思います。
- ズバリ、就活の成功の秘訣とは!?
「自己分析」と「企業研究」の事前リサーチ
当社の別の採用担当者と満場一致だった意見が「自己分析」と「企業研究」をいかに追求しているかどうか。好きなものや強みについて改めて考えると、自分の新たな一面に気付いたり、友達と面接練習をすると「これが強みじゃない?」と客観的に言われたりすると思うので、そのような場数を踏んでほしいですし、そこで洗練させていくのが自己分析だと思います。企業研究に関しては、オープンになっている情報を全部見てから面接に挑んでくれたら企業側はとても嬉しいです。検索すれば何でも出てくる時代なので、興味を持って調べてくれたことが良い印象につながると思います。自分を発信できる方大歓迎!
社会人になると、受け身ではなく、自ら動き、自分の意見が言える人が強いと思います。上司や先輩に遠慮せず、やりたいことやわからないことを発信できれば、「じゃあこうすればいいんじゃない?」と先輩方もフィードバックしやすくなります。受け身・指示待ちではなくガンガン来てくれる方がいいです。社内も活性化しますし、ご自身の成長に直結すると思います。そんな積極的に自分発信できる部分をアピールするのもとてもいいと思います。
なかなか聞くことができない採用担当の心の声を、リアルに聞かせていただきました。これからの就活に生かさないわけにはいきませんね! 自信を持って面接が受けられるよう、今後の対策に役立ててください♪
今回の「若手人材採用のための採用力講座」の最終プログラム、「採用動画活用講座」のワークショップで制作した動画を大分駅のストリートビジョンで発信予定(年明けごろ)です! どんなものができあがったのか、ぜひお楽しみに♪
WRITER
- 牧 亜希子記事一覧
planner/writer。特に大分県の観光情報が得意な自称「勝手に大分県の魅力案内人」。友人からのリクエストで旅行プランを立て、アテンドすることも。 特技/取材や撮影に行くことが多いにもかかわらず、「超」が付くほどの雨女。私の行き先ではかなりの確率で降らせます。取材先の皆様、ご了承くださいませ。
今回おじゃました講座
若手人材採用のための採用力講座~会社の未来をつくる若年層採用戦略を考える~
大分県内企業の人材獲得の取り組みを推進するため、少数型の4回講座で採用課題の整理から自社に適した最新の採用手法の習得を支援する講座。