<?php the_title(); ?>

おおいたをたのしむ

2025年09月12日

大切なモノを次へつなぐ、むすぶ。
ユーズドインテリアショップ “エコリオ”

大切なモノを次へつなぐ、むすぶ。ユーズドインテリアショップ “エコリオ”

みなさんはもう使わなくなったかな? という家具や雑貨、生活用品などはどのようにしていますか?
思い切って処分! という方もいれば、思い入れがあるものだけに捨てるに捨てられないなあ…と悩む方もいるのではないでしょうか。
今回はそんな不要になったモノを買い取りからリペア、販売まで手掛ける「ストックパイル エコリオ」にお邪魔しました。入り口から、なんだかワクワクする雰囲気が漂う店内に早速潜入!

大切なモノを次へつなぐ、むすぶ。ユーズドインテリアショップ “エコリオ” 大切なモノを次へつなぐ、むすぶ。ユーズドインテリアショップ “エコリオ”

小さな扉を開けると、驚くほど広々とした空間の中にものすごい数の商品がずらり。
ここはお客様の不要になった家具や生活雑貨などを買い取り、販売するリサイクルショップ。なのですが、いわゆる一般的な“リサイクルショップ”とは思えないような、オシャレな世界観に圧倒されてしまいます。ショップが纏う雰囲気はとても洗練されていて、どこから見ていけばいいのか分からないくらいです(笑)。

“もったいない”の心が「エコリオ」のスタートに

今回お話を伺ったのはオーナーの陶山さん。
陶山さんは、大分県内で一番古くから産廃業を営む株式会社陶山商店(臼杵市)の7代目なのだそう。その歴史は、なんと130年以上というから驚きです。
「設立当初は違う事業を営んでいて、リサイクル業を手掛けるようになったのは4代くらい前からですね。このお店は、僕の想いに賛同してくれる仲間との出会いもあって8年前に始まりました」。
オープン当初はお客様の不用品を廃棄することを主軸としていたそうですが、毎日捨てられていくモノを見ているうちに「もったいないな」という気持ちが生まれてきたことが、現在のエコリオの原点だといいます。

大切なモノを次へつなぐ、むすぶ。ユーズドインテリアショップ “エコリオ” 大切なモノを次へつなぐ、むすぶ。ユーズドインテリアショップ “エコリオ” 大切なモノを次へつなぐ、むすぶ。ユーズドインテリアショップ “エコリオ”

店内は商品やコンセプトごとに分けられています。
その内容はアンティークから生活雑貨までとても幅広く、一つひとつ見ていくのが楽しくなっちゃいます。これはうっかり長居しちゃうパターンだなと思っていたら、「実際にお客様もじっくり、ゆっくり見てまわる方が多いんです。気付けば2時間くらいいる方もいらっしゃるんですよ」と陶山さん。やはり…納得です(笑)。

古き良きアンティークの世界

大切なモノを次へつなぐ、むすぶ。ユーズドインテリアショップ “エコリオ”

アンティーク商品も多く、ボンボン時計やステンドグラスの照明など昔ながらの雰囲気がすごくかわいい…♡

大切なモノを次へつなぐ、むすぶ。ユーズドインテリアショップ “エコリオ” 大切なモノを次へつなぐ、むすぶ。ユーズドインテリアショップ “エコリオ”

アンティークコーナーには食器や棚、人形など様々なモノがありますがアンティークにしてはとてもお手頃な価格。これは店全体にも言えることですが、どの商品もお財布に優しいお値段なのがうれしいポイントです。
インスタ公式LINEではお得な情報を発信しているので、そちらもぜひチェック!)

大切なモノを次へつなぐ、むすぶ。ユーズドインテリアショップ “エコリオ”

大切なのは、モノを循環させること

エコリオのショップコンセプトは“モノに再び、命を吹き込む場所”。
「ショップコンセプトにあるように、ここは販売に特化するというよりもモノを循環させることを目的としています。だから少しお手頃な価格帯で、誰かの手に渡りやすいようにと考えています」。
誰かのもとで大切にされてきたモノたちが、新しいオーナーに出会うことが本当のエコロジーになると陶山さんはいいます。

大切なモノを次へつなぐ、むすぶ。ユーズドインテリアショップ “エコリオ” 大切なモノを次へつなぐ、むすぶ。ユーズドインテリアショップ “エコリオ”

スタッフのみなさんが愛情を持って、丁寧に商品に接しています。

そんな想いからエコリオでは、お預かりした商品を一つひとつ丁寧にリペア。ソファーの座面を張り替えるなどの作業もここで行っているそう。この日もちょっとお高いブランドソファーが綺麗な姿に生まれ変わり、お求めやすい価格で店頭へ。まさに新たな命が吹き込まれた瞬間ですね。

大切なモノを次へつなぐ、むすぶ。ユーズドインテリアショップ “エコリオ”

古いものだけではなく生活雑貨や洋服などのアパレル商品も。使わなくなったモノたちが、こうしてまた生まれ変わると知ると手放すことも前向きになれそうですね。

大切なモノを次へつなぐ、むすぶ。ユーズドインテリアショップ “エコリオ”

更に奥へ進むと、こんなものも。

大切なモノを次へつなぐ、むすぶ。ユーズドインテリアショップ “エコリオ” 大切なモノを次へつなぐ、むすぶ。ユーズドインテリアショップ “エコリオ”

家の扉や引き戸、足場の板なども種類豊富に並んでいます。すりガラスの感じがレトロ感満載でたまりません。木材商品が並ぶウッディなコーナーも、何となくおばあちゃんの家を思い出してしまう懐かしさに包まれています♫

大切なモノを次へつなぐ、むすぶ。ユーズドインテリアショップ “エコリオ”

2階にも昭和レトロから生活雑貨までずらり

エコリオは2階も隅々まで見ることができますよ。
上がってすぐあるのは昭和レトロコーナー。スーパーマリオに不二家のペコちゃん、聖子ちゃんやマッチなど昭和歌謡のレコードなど、コレクターさんにはたまらないラインナップ!

大切なモノを次へつなぐ、むすぶ。ユーズドインテリアショップ “エコリオ” 大切なモノを次へつなぐ、むすぶ。ユーズドインテリアショップ “エコリオ”

食器類も豊富で、通常はちょっとお高い切子グラスなども、ここではとても気軽に購入できちゃいます。

大切なモノを次へつなぐ、むすぶ。ユーズドインテリアショップ “エコリオ” 大切なモノを次へつなぐ、むすぶ。ユーズドインテリアショップ “エコリオ”

ヴィンテージ感満載のアメリカン雑貨コーナー

店内には日本の古いものだけでなく、昔のレトロミッキーなどがあふれるアメリカン雑貨コーナーも。今はあまり見ることのないモデルも多く、マニアさんたちは必見ですよ。

大切なモノを次へつなぐ、むすぶ。ユーズドインテリアショップ “エコリオ” 大切なモノを次へつなぐ、むすぶ。ユーズドインテリアショップ “エコリオ”

大人気のファイヤーキングも種類豊富です!

大切なモノを次へつなぐ、むすぶ。ユーズドインテリアショップ “エコリオ”

お客様に楽しんでもらえる空間づくり

エコリオが心掛けているのは、商品のコンセプトに合わせたディスプレイや空間づくり。お店全体を隅々まで楽しんでもらいたいという、オーナーの気持ちが込められています。

大切なモノを次へつなぐ、むすぶ。ユーズドインテリアショップ “エコリオ”

またここではどなたでも商品を持ち込んだり、買取依頼をすることができるそうです。
「モノを捨てるのは簡単なことですが、捨てる前に一度何かに利用できることはないか考えてもらえたらうれしいです」と陶山さん。
確かに、自分の不要になったモノが誰かの大切な何かになると思うと、リサイクルすることは立派な社会貢献にもなるのかもしれませんね。

大切なモノを次へつなぐ、むすぶ。ユーズドインテリアショップ “エコリオ” 大切なモノを次へつなぐ、むすぶ。ユーズドインテリアショップ “エコリオ”

とにかく全てを紹介するのは難しいくらい、ありとあらゆるモノが揃う「エコリオ」。見ているだけで楽しいのですが、買いやすい価格設定なので選べる楽しさもあるお店です。今後は、モノを大切にしていくことをもっと浸透させる活動をしていきたいと陶山さん。実際に数年前からアップサイクル(※)の取り組みもしていて、店内にあるオリジナル商品もこれから更に広げていきたいといいます。
「他にも婚礼ダンスなど、利活用が難しい商品を新しいアイデアで生まれ変わらせていければと思っています。少しのアイデアや発想がその世界を変えるので、面白いなと思ったことはどんどん挑戦していきたいですね」。

※アップサイクルとは…
本来であれば捨てられるはずの廃棄物に、デザインやアイデアといった新たな付加価値を持たせることで、別の新しい製品にアップグレードして生まれ変わらせること。

大切なモノを次へつなぐ、むすぶ。ユーズドインテリアショップ “エコリオ”

アンティークやユーズド商品ならではの、深みある家具や商品たちに会いに是非一度「エコリオ」に足を運んでみてくださいね。新しい出会いや発見があなたを待っているはずですよ。

大切なモノを次へつなぐ、むすぶ。ユーズドインテリアショップ “エコリオ”
ストックパイル エコリオ
〒870-0016 大分県大分市新川町2丁目10-4
TEL:097-513-3620
営業時間:10:00〜18:00
定休日:水・木曜日 年末年始
https://ecorio-oita.com
Instagram:https://www.instagram.com/stockpile_ecorio/
公式LINE:https://line.me/R/ti/p/@729czmbw

WRITER

  • 塩月 なつみ
  • 塩月 なつみ記事一覧

    かぼすポン酢をこよなく愛する生粋の大分女。美味しいものが大好きで、おなかがすくと途端に不機嫌になります。大分トリニータを中心に、企業や観光、飲食などオールジャンルで取材撮影中!

  • FacebookFacebook
  • LINEで送る

PageTop