
おおいたをたのしむ
2017年03月31日
竹田市でハイジになった日。
竹田市久住町に日本一のモノが?!
日本一のモノがあるという噂を聞いて、竹田市久住町へ向かいました!
			大分市内から1時間ちょっと。
			竹田に入り、国道442号(旧小国街道)を走ります。
 
		  
		  温泉マークの看板の道路を挟んだ斜め向かい。2本の柱が見えているトコロが目的地。
(大分から向かうと、温泉マークは右側です。写真は熊本方面から撮っています。)
 
			ででーーーーーーーン。(思っていたよりも、大きい…!)
 
			ギネスに登録されている京都府福知山市の22.9mを上回る高さの、
			現在、日本一大きなブランコです!(25m)
			(左手に見えるちょっと小さめのブランコで13m!!)
レッツブランコ!
さっそく、髪の長さとスカート丈がハイジ風のこの子。
「大分のハイジ」に乗ってもらいましょう。
 
			「あ…。ちょっと怖いかも」なんて言いながらもスタート!
 
			「わ。わ」。
 
			「きゃーーーーーー」
 
			「たかーーーーーーーーーーーーい!」
 
		  「楽しいーーーーーーーーーーーーッ!!!!!!」
			「くちぶっえはなっぜ〜♪」と歌っているようですね。
			  もはやハイジにしか見えない!
 
		  
			このブランコ、少しのスリルと爽快感がたまりません!
ジェットコースターに乗った時と同じようなテンションになっちゃいます。
			ハイジがいつもブランコに乗っているワケがわかりました。
			このブランコ、中毒性あり。
			(私たち、本当に何度も何度も乗りました。)
ブランコが久住にくるきっかけに。
この、めちゃくちゃ楽しいブランコをつくった後藤さん。
斜め向かいの『民宿久住 久住高原温泉』の会長さんです。
			(ブランコがあるのも久住高原温泉の敷地)
			
 
			
			子どもたちに外で遊んで欲しい。遊べる場所を作ってあげたい。と、構想から2年。
			6人のメンバーで作られたブランコは、2016年の8月11日に無料解放を開始。
				九州中から人が訪れ、多い時にはブランコ待ちの列ができるほど!
「意外と大人が多いんよ」と笑う後藤さん。
				わかりますわかります。大人もクセになりますもん!
※無料解放なので、ルールを守って楽しく自己責任でお願いしますね。
				※ブランコがちょっと高いので、お子様はお父さんお母さんと来るのがおすすめです。
せっかくなので、後藤さんにも乗っていただきました。
 
			さすが…! 軽々と高い位置まで!
 
		  	私も乗りこなしたい…!
夢中になって遊んでOK!
向かいには、『民宿久住 久住高原温泉』の立ち寄り湯があるので、ブランコで思いっきり遊んで汚れても、汗をかいても平気!
 
		  	なんてったって、源泉かけ流しで、料金はなんと300円!
			胃腸に良い泉質だということで飲んでみましたが、クセのないまろやかな味でしたよ。
			胃弱の方、お試しあれ。
 
			ブランコに乗りに行く時には、300円とタオルを忘れずに♪
			300円で思いっきり楽しめる場所を見つけてしまったので、
				今度はペーター風の彼を見つけて連れていきたいと思います。
- 民宿久住 久住高原温泉
- 
                  大分県竹田市久住町久住3946-34 
 TEL 0974-76-1072
 HP http://www.taketan.jp/spots/detail/323
WRITER
 
- 門 まりこ記事一覧
    大分生まれ大分育ち。2年間福岡で生活するも、そそくさと大分へカムバック。からあげが美味しい、お刺身がおいしい、食べ物がなんでも美味しい大分が大好き。故にオトナになった今もすくすくと成長中。(明太子が美味しい福岡も大好き。) 














 










