
おおいたではたらく
2023年10月13日
大分移住レポート Vol.02
やる気と信じる気持ちだけを持ち大分に移住!
人材ビジネスのスペシャリストを目指す27歳
今夏にスタートした「大分移住レポート」。第2回目は福岡県から移住した、アツい想いあふれる一人の男性に話を伺いました!
県内の自治体が住みたい田舎ランキング上位に入るなど、移住先として人気の大分県。とはいえ、自分が暮らす場所ってとても大事で簡単に決められないですよね。実際のところ、“移住”ってどんな感じ?大分ってどんな所なの?と思っている方。このコーナーでは、移住に関するリアルなお話が聞けちゃいますよ。
ほろ苦い社会人スタート…人生の分岐点

日産自動車九州やTOTOなど、大手企業工場が数多く立ち並ぶ、福岡県・北九州地域にある京都郡苅田町で生まれ育った加久 航希さん。
北九州の大学を卒業後、愛知県で社会人生活をスタートしましたが…「営業職でしたが、人に関わる毎日に心が追いつけず苦しくなってしまったんです」。
初めての県外生活という面も相まって、心身ともに疲れてしまい、わずか2ヶ月で退職を決めました。ひと休みして、地元にあるIT系派遣会社の営業職に再就職。九州圏内の企業担当だったため、大分に出張することも多かったそうです。仕事にやりがいを感じる毎日ではありましたが、加久さんの胸にはある想いが。
「“25歳”が一つの区切りだという意識が自分の中で大きく、人生このままでいいのかな?と考えていました」。
何かを変えたい!という気持ちと向き合う日々の中、目に止まったのが「おおいたIT移住プロジェクト」。
「元々大分は大好きな場所でしたし、移住することでOITA CREATIVE ACADEMY(OCA)の受講料も無料。これは行くしかない!と、半ば勢いで申し込んでしまいました(笑)」。
当初はウェブディレクターを目指しプロジェクトに参加したものの、思うように就職に繋がらずトライ&エラーを繰り返したといいます。
スキルアップ移住推進事業とは
県外からの移住を促進するため、需要が高まっているIT企業への就職やフリーランス起業に必要な技術を習得できるよう、移住希望者向けプログラミングスクールの受講をはじめ、就職や起業までを支援する大分県の取り組み。昨年度から新たに福祉・医療職種へも対象を拡大し、資格取得と移住をワンストップで支援することで、県外からの移住をより一層促進しています。
やる気と信じる気持ちだけを持ち、大分へ

そんな時手を差し伸べてくれたのが、OCAの校長でもある勝河さんでした。
「 “大分に来ちゃいなよ”という一見ラフなお誘いでしたが(笑)でも自分にとっては、とても有り難い言葉でした。まだ働き先は決まっていませんでしたが、大分は大好きな場所。信じられる人がいるという点でも迷いはなかったですね」。
前職の出張以外にも、学生時代からよく大分へ遊びに来ては大好きな温泉や、Jリーグクラブである大分トリニータの観戦を楽しんでいたといいます。そんな大分に何か縁のようなものを感じ、大分での生活がスタート。しばらくはフリーランスとして働きながら、自分のやりたい仕事を模索しました。
そんな姿を見ていた勝河さんが、OCAの運営担当として正社員で働くことを持ちかけてくれたそう!入社を決めた加久さんは、その想いに応えるべくホームページの営業や、スクールの手伝いなど様々な仕事を通じて、多くの経験を重ねました。人や企業と触れ合ううちに、デスクワークより人と接することが好きなんだという気持ちを再確認した加久さん。その想いは新しい目標へと繋がっていったといいます。
自分にしかできないこととは何か?更なる高みを目指して

「会社でウェブデザイナーやプログラマーなど専門職の方の仕事を見るうちに、自分も彼らのように何か一つでも“自分にしかできないこと”が欲しいと思うようになりました」。
自分にしかできないこと、やりたいことは何か?と考え、出た答えは『人材』。それは、誰かのために働く場所を探すことにやりがいを感じていたことと、挫折も経験した自分だからこそできることはあるのではないかという想いからなるものでした。
「短期間で退職した経験や、働く場所を探しながら移住を決めた自分だからこそ、同じような悩みを持つ人たちにリアルなアドバイスができるのではないかと思ったんです」。

人材を通じて、もっとよりよい社会が広がるのではないか。積み重ねてきた経験から、企業の中身からコンサルティングできれば人材の領域が広がると確信した加久さんは、人材専門の会社で本格的に学びたいという想いを胸に、人材紹介企業「株式会社キャリア・ウィーバー」へ転職しました。企業と求職者のミスマッチをなくすために、日々邁進しています。
“好き”という気持ちを胸に、この道の“スペシャリスト”に!

株式会社キャリア・ウィーバーの皆さん(左から森竹さん、加久さん、花田さん)
“30歳になるまでに、この道のスペシャリストになる”
この目標を達成するために転職を決めたといいます。
「これまで働く中で心折れる経験もありましたが、結局人材の仕事が好きなんだなと今、改めて感じています。それは大分に移住しOCAで働いた経験と、校長の勝河さんとの出会いが教えてくれたこと。仕事を通じて自分が派遣した方がやりたい仕事やなりたい職に就けた時は自分のことのように嬉しいですし、大変さより喜びが勝つのでこの仕事をもっと極めていきたいですね」。
仕事はもちろん、私生活でも大分での生活も大充実。大好きな温泉やサッカーを楽しみながら、オンとオフのバランスは抜群だと笑顔を見せます。紆余曲折ありながらも沢山の人との出会いがあり、その温かさに触れながら自分の歩みたい道を見つけた加久さん。
「色んな業種や仕事を学びながら企業の採用や人事の悩みを、一つでも多く解決していきたい」と話す27歳の夢は果てしなく広がっています。
- おおいた県 IT就職・起業サポートプロジェクト
- 株式会社キャリア・ウィーバー
-
大分市中島東1-1-7 春光ビル1F
https://careerweaver.jp
WRITER
- 塩月 なつみ記事一覧
かぼすポン酢をこよなく愛する生粋の大分女。美味しいものが大好きで、おなかがすくと途端に不機嫌になります。大分トリニータを中心に、企業や観光、飲食などオールジャンルで取材撮影中!
モバイルクリエイト株式会社
IT・マスコミ関連
就活コミュニティ「BOND OITA」 レポート:働くっちなんなん?
IT・マスコミ関連
公務・教育
医療・福祉
卸売・小売業
建設業・運輸業
製造業
観光・サービス関連
農林水産業
就活に役立つコミュ力磨こう!大分の企業と学生をくっつける「BOND OITA」
IT・マスコミ関連
公務・教育
医療・福祉
卸売・小売業
建設業・運輸業
製造業
観光・サービス関連
農林水産業
金融・不動産業
トランスコスモス株式会社 九州本部 MCMセンターおおいた
IT・マスコミ関連
おおいた元気企業就職ガイダンスin福岡
IT・マスコミ関連
公務・教育
医療・福祉
卸売・小売業
建設業・運輸業
製造業
観光・サービス関連
農林水産業
金融・不動産業
OITA CREATIVE ACADEMY(OCA)とは
大分県下のWEB関連の事業をしている会社が、大分県のIT産業の発展のためプロフェッショナルな人材を育成し、地域に人材を輩出することを目的とした「私塾」のこと。
https://oita-creative.jp