おおいたのアレコレ、詰めました。
ちょこっとおおいた
2017/02/28
オオイタカテテ!読者座談会 〜後編〜
「みんな大分のこと、カテテのことどう思ってる?」日頃から気になっていたことを聞くべく、大分県出身の4名の大学生とカテテ編集担当による座談 ......
おおいたのせんぱい
2017/02/28
株式会社 石井工作研究所
東九州自動車道を大分ICから県南方面へ走ると、右手に見える「石井工作研究所」の大きな文字。1度は見たことがあるのではないでしょうか? 大分から世界の半導体 ......
おおいたではたらく
2017/02/28
株式会社 石井工作 ...
業種半導体、自動車関連事業。半導体、自動車関連部品組立製造装置、精密金型の設計・製作など。 昭和54年設立。半導体製造用を中心とす ......
おおいたよもやま
2017/02/17
そうだ、「おんせん ...
突然ですが、全国の22歳のみなさんに朗報です! 我らがおんせん県おおいたには、22歳のみなさんにだけの、お得なキャンペーンがあることをご存知ですか?? ......
ちょこっとおおいた
2017/02/17
今年はじめるべきエ ...
鳴り止まない乾杯。 忘年会から新年会へと、休む間も無く幸せな日々が続いた年末年始。 ......
ちょこっとおおいた
2017/02/17
オオイタカテテ!読 ...
2016年4月からスタートしたオオイタカテテ。私、ライターのKANCOもソフトクリームを食べたりカラスを食べたりと(食べてばかり)いろいろな記事を書 ......
おおいたよもやま
2017/01/31
1年に1度のチャン ...
世界中のカップルが愛を誓い合う日。 世界中の女の子が愛を伝える日。 そう、2月14日はバレンタインデー♡ 街中、あまーいチョコ ......
ちょこっとおおいた
2017/01/31
大分の誇るアート” ...
大分といえば…かぼす、温泉、椎茸、とり天、ざびえる…などなど、もうお馴染みのキーワードが続々。 しかし、みなさん。何か大切なものをお忘れではないですか ......
おおいたのせんぱい
2017/01/31
社会福祉法人 安岐 ...
高齢化社会を迎えた今日、だんだんと歳を重ねていく自分の両親のことについて考える…という方も多いのではないでしょうか。長寿国日本では高齢者の暮らしを支える ......
おおいたではたらく
2017/01/31
社会福祉法人 安岐 ...
業種介護保険事業全般、障害者福祉サービス事業、配食サービス、養護老人ホーム、事業所内託児所など。 平成7年設立。特別養護老人ホーム ......
ちょこっとおおいた
2017/01/20
第2土曜日は、早起 ...
大分市民のみなさん注目! 大分市公設地方卸売市場の「市民感謝デー」をご存知でしょうか。 私は昨年12月の第2土曜日に、はじめて行 ......
おおいたのせんぱい
2017/01/20
大分県信用組合
「街へ 暮らしへ 気持ちいっぱい。」 大分県民なら誰もが一度は耳にしたことがあるフレーズではないでしょうか?カブに乗り、笑顔で地域の方々と接する温かなC ......
おおいたではたらく
2017/01/20
大分県信用組合
業種金融業 創業は昭和28年。常にお客様のニーズに応えながら、県民の暮らしを第一に考えて寄り添う、大分が誇る金融機関。幅広い金融サ ......
おおいたのせんぱい
2017/01/20
古手川産業 株式会 ...
みかんとセメントのイメージが強い津久見市。私の甘酸っぱい思い出とみかんはさておき、市内に“セメント町”という地名があると知ったときには、度肝を抜かれたも ......
おおいたではたらく
2017/01/20
古手川産業 株式会 ...
業種製造業 我々の社会生活において、縁の下の力持ちとして活躍する石灰製品。工業用・肥料用の他、化粧品、食品、中和剤として環境面でも ......
ちょこっとおおいた
2016/12/28
初詣へ出かけよう!
お財布に5円玉入っていますか? 私はすでに(原稿作成時は12月中旬)初詣に備えて、5円玉を3枚スタンバイしています。人、お仕事、お ......
おおいたのせんぱい
2016/12/28
泉光こども園
もう、かれこれ30数年前。初恋の相手は、幼稚園の先生(確かオオサワ先生)でした。はっきりとした顔立ちで、たくましくやさしい先生だったと記憶しています…。 ......